こんにちは、富山県在住のなおみちです。
40代の個人事業主で、趣味は読書。
ビジネス書から小説まで、
幅広いジャンルの本を読むのが
日課になっています。
今日は、私が見つけた
新しい収益化の方法について、
皆さんにお話ししたいと思います。
この方法で私に起きた具体的な変化は、
・自分の知識や経験を収益にできた
・文章力が確実に向上した
・デジタルスキルが大幅にアップ
・お小遣いくらいは確実に稼げるようになった
・新しい収益の柱ができて精神的な余裕も生まれた
不安定な収入との向き合い方
個人事業主として働いていると、
収入の波は付きものです。
好調な月もあれば、厳しい月もある。
それが事業の実態でした。
「このままでは将来が不安だな…」
「収入の柱を、もう一本作れないだろうか」
そんなことを考えて、
ネットで調べていたとき
「ブログで別の収入を得る」
という言葉を目にしました。
メール講座との出会い
最初は正直、懐疑的でした。
「ブログで収益?そんな簡単な話があるのかな」
「そもそもAIって、本当に使いこなせるのか」
でも、講座が無料だったこともあり、
「ダメもと」で登録してみることにしました。
すると、これが予想外の展開に…
AIとの意外な相性
驚いたのは、AIの理解力の高さです。
読書好きの私が
「最近読んだ面白い本について
記事を書きたいな」と思って、
その本の内容をざっと伝えるだけで、
的確な記事の構成を提案してくれる。
プレゼントでいただいた指示文を使って、
試しに「初心者でも楽しめる!おすすめミステリー小説5選」
という記事を書いてもらったところ…
期待以上の出来栄えに、思わず唸ってしまいました。
予想外の反響
ブログを始めた1ヶ月目。
最初の収益は200円程度でしたが、
「これ、いけるかも」という手応えを感じました。
特に反響が大きかったのは、
「本の効率的な読み方講座」
や
「積読解消のための環境作り」
についての記事。
いつの間にか、同じように読書好きな方々との
つながりも生まれ、本の感想を語り合う
コミュニティのような場にもなっています。
ちなみに、人によって知識や体験は違うので、
実際に書く記事は日常の出来事からも利用できます。
例えば散歩だったり買い物だったり。
現在では、月に趣味の読書代と
ちょっとしたお小遣いくらいは
確実に稼げるようになってきました。
先輩実践者の中には、月に20万円以上の
収益を上げている方もいらっしゃるとか。
(私もその域に近づけるよう、日々精進中です)
思わぬメリット
このブログ運営を通じて、
思いがけない発見もありました。
・自分の知識や経験を収益にできる
・文章力が確実に向上している
・新しいビジネスの可能性が見えてきた
・デジタルスキルが大幅にアップ
何より、本業とは異なる
新しい収益の柱ができたことで、
精神的な余裕も生まれました。
同じような立場の方へ
個人事業主として、収入の不安定さに
悩んでいる方は少なくないと思います。
でも、このメール講座との出会いで、
私は新しい可能性を見つけることができました。
もし少しでも興味をお持ちでしたら、
まずは無料のメール講座を覗いてみませんか?
※無料講座は期間限定のようです。
お早めにご確認ください。
コメント